News
お知らせ

【埼玉県】12/17-23 ツグズムズ15 織り&グッズ展
2022/11/20 | 展覧会・イベント情報アートセンター集が事務局を担う、織り&グッズ展(期間限定ショップ)のご案内です。 工房集に埼玉県内の福祉施設からセレクトした、クリスマスを楽しむアートグッズや織り製品が集まります。 ツグズムズ15 織り&グッズ展… 続きを読む

【東京都】連続トークイベント かぞくの視点と「障害者アート」のコウシン
2022/11/18 | 展覧会・イベント情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内頂きました。 昨年度、「兄弟の視点と作家同士の視点」のトークゲストにお迎えをした美術家・彫刻家の平山匠さんによる、3回にわたるトークイベントが開催されます! … 続きを読む

【長野県】支援センター情報を更新しました
2022/11/10 | お知らせ今年度より、長野県に支援センターが開設されました。 aboutページの下にある各センターの紹介頁にて、連絡先などの情報を掲載しております。 https://skk-support.com/about/

【千葉県】11/25 身体表現分野講座_ウキウキ動けば、ドキドキ何かが生まれる(はず) -ダンス作品(のようなもの)を作ります-
2022/10/19 | 展覧会・イベント情報千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんによる講座のお知らせです。 ダンスカンパニー コンドルズのオクダ サトシさんを講師に迎え、 9月の人材育成講座4で、即興からめーる団さんと作った曲に合わせて身体を動かします。 … 続きを読む

【埼玉県】11/10-13 アートセッションズinさいほく@埼玉・小川町
2022/10/24 | 展覧会・イベント情報埼玉県の特色型支援センター、 ART(s)さいほくさんよりご案内いただきました。 小川町立図書館にて「アートセッションズinさいほく」が開催されます。 11日(金)にはギャラリートークも開催。ぜひ足をお運びください♪ 日… 続きを読む

【山梨県】10/23・12/18 目の見える人と見えない人が楽しむ美術鑑賞ワークショップ
2022/10/18 | 展覧会・イベント情報YAN山梨アール・ブリュットネットワークセンターさんよりご案内頂きました! 目の見える人と見えない人が共に鑑賞し、見えるもの(色、形など)と見えないもの(印象)を伝え合うワークショップが開催されます。 10月23日(日)… 続きを読む

【東京都】からだで表現する -石巻「てあわせのはら」の活動を通じて-
2023/01/25 | 研修会・相談会情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内いただきました♪ 【研修概要(ライツさんホームページより)】 身体表現論と舞踊学を専門とする西洋子先生は、長年にわたりインクルーシブダンスを行い、障害の有無や… 続きを読む

【千葉県】千葉テレビで紹介されました
2022/10/4 | お知らせ障害者芸術文化活動普及支援事業の千葉県支援センター、 「千葉アール・ブリュットセンターうみのもり」さんの運営母体、たまあーと創作工房が紹介されました。 たまあーと創作工房は子どもから大人まで通われているアトリエです。 来… 続きを読む

【東京都】9/12-10/21 「スーパーポジティブ展」
2022/09/21 | 展覧会・イベント情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内をいただきました。 障害のある方を対象にした八王子市にあるアトリエ響という絵画クラブが主催となり、 そこに八王子で活動する5団体が加わった合同展覧会です。 本… 続きを読む

【千葉県】「よろこび!」をテーマに表現した作品募集
2022/09/9 | お知らせ千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんよりご案内をいただきました。 「よろこび!」をテーマに表現した作品を募集されています。 ジャンルはフラッグ、映像、詩の分野で、対象は千葉県在住の方、事業所。または千葉県に縁のあ… 続きを読む

【神奈川県】令和4年度 障がい福祉と芸術文化の関わりを考える勉強会 「表現の見つけ方、広げ方」
2022/08/22 | 研修会・相談会情報神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターさんよりご案内をいただきました。 3回にわたって開催される勉強会です。 9月に行われる第1回の勉強会は、生活介護事業所カプカプの鈴木励滋さんをゲストにお迎えし、動画が公開されます。… 続きを読む

【千葉県】10/30 人材育成講座「ことばの、うみへ -詩で見つけあう人間力-」
2022/08/4 | 展覧会・イベント情報千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんよりご案内いただきました。 10月30日(日)にオンライン講座が開催されます。 詩人の大島健夫さんを講師に迎えて詩についての解説や事前にお送りいただいた詩作品についても触れられ… 続きを読む