News
お知らせ
【東京都】令和5年度 無料法律相談のお知らせ
2023/06/9 | 研修会・相談会情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内いただきました。 今年度の無料法律相談のお知らせです♪ 作品の出展や商品化のための契約など、障害のある方々の創作活動にまつわる法的な事柄について、著作権などの… 続きを読む
【埼玉県】「これって大丈夫?」「こんなときどうする?」製作と販売のためにクイズで学ぶ法律知識(申込締切:10/5)
2023/09/19 | 研修会・相談会情報アートセンター集より協力事業のお知らせです。 埼玉県セルプセンター協議会主催により、 福祉施設で製作した商品を安心して販売するために知っておきたい基本的な法律知識を学ぶ研修を開催します。 本研修の講師は、法律の専門家であ… 続きを読む
【千葉県】8/12「多様な人との音楽づくり~音楽でコミュニケーション~」
2023/06/8 | 展覧会・イベント情報千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんからご案内いただきました。 音楽ワークショップが開催されます♪ 人材育成講座3 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座 主催:千葉アール・ブ… 続きを読む
【千葉県】11/3 人材育成講座「作品の保存と活用」
2023/07/25 | 研修会・相談会情報千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんよりご案内いただきました。 人材育成講座6 対面講座 「作品の保存と活用」 もっと 教えて!石井先生! -こんな時には、どうするの??- 日頃の素朴な疑問から画材に関する専門的… 続きを読む
【千葉県】9/1 人材育成講座「障害のあるかたとの関わりを知る」
2023/07/25 | 展覧会・イベント情報千葉アール・ブリュットセンター うみのもりさんよりご案内いただきました。 人材育成講座4 対面講座 福祉分野「障害のあるかたとの関わりを知る」講座 アートはユニバーサル!〜みんなで楽しむために〜 障害のあるかたとのワーク… 続きを読む
【埼玉県】研修会「施設内で意義を共有し、社会に発信するための福祉施設ブランディング」
2023/07/11 | 研修会・相談会情報アートセンター集協力事業のお知らせです。 埼玉県セルプセンター協議会主催により福祉施設での商品化について研修会を開催します。 多くの施設のアドバイザーとして活動する「con*tio(コンティオ)」氏を講師に迎えて、商品化… 続きを読む
【東京都】ティアラ表現ワークショップ「のはらフル」
2023/06/8 | 展覧会・イベント情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内いただきました。 障害のある方を対象とした身体表現のワークショップが開催されます。 前期:6月9日、7月21日、8月25日、9月15日 全4回 後期:10月1… 続きを読む
【千葉県】7/17 シンポジウム・ワークショップ「こども・アート・障害を考える」
2023/06/8 | 展覧会・イベント情報千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんからご案内いただきました。 シンポジウムとワークショップのお知らせです♪ 人材育成講座1 対面講座 令和5年度 千葉県障害者芸術文化活動支援事業 うみのもり企画 人材育成講座 … 続きを読む
【千葉県】《人材育成講座2》著作権保護 ※動画配信
2023/05/2 | 研修会・相談会情報千葉アール・ブリュットセンターうみのもりさんによる 著作権保護に関するオンライン講座が開催されています。 《人材育成講座2》著作権保護 ●講師:後安 美紀 氏 ●動画URL:その1「著作権の基礎知識」https://yo… 続きを読む
【埼玉県】3/13 権利保護に関するオンラインセミナー
2023/02/8 | 研修会・相談会情報埼玉県障害者芸術文化活動支援センター アートセンター集よりお知らせです。 権利保護に関するセミナーを、2部構成で実施いたします。 ①作家向けプログラム 「○×クイズで分かりやすく学ぼう!著作権研修」 スポーツにルール… 続きを読む
【東京都】連続トークイベント かぞくの視点と「障害者アート」のコウシン
2022/11/18 | 展覧会・イベント情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内頂きました。 昨年度、「兄弟の視点と作家同士の視点」のトークゲストにお迎えをした美術家・彫刻家の平山匠さんによる、3回にわたるトークイベントが開催されます! … 続きを読む
【東京都】からだで表現する -石巻「てあわせのはら」の活動を通じて-
2023/01/25 | 研修会・相談会情報東京アートサポートセンターRights(ライツ)さんよりご案内いただきました♪ 【研修概要(ライツさんホームページより)】 身体表現論と舞踊学を専門とする西洋子先生は、長年にわたりインクルーシブダンスを行い、障害の有無や… 続きを読む