千葉県障害者芸術文化活動支援センターうみのもりさん企画による
バリアフリー演劇公演とワークショップが開催されます。
ながさきピース文化祭2025
全国障害者芸術・文化祭サテライト開催事業
「Touch ◆孤独から愛~◆」
人との触れ合いを求めるすべての人々への、
”生きる勇気と励まし”の物語
日時:令和7年6月8日(日)
13:00 優先入場/ 13:20 開場 バックステージツアー/ 13:40 舞台説明
14:00 開演(途中休憩あり)/ 16:40 終了
会場:植草学園大学 体育館(G棟)
〒264‐0007 千葉市若葉区小倉町1639‐3
千葉都市モノレール「千城台北駅」より徒歩約10分
定員:400人 入場無料
※定員に達し次第、受付は終了します
古いアパートの一室に、孤児の兄弟が身を寄せ合って暮らしています。
不良の兄トリートと引きこもりの弟フィリップ。
ある日、ふたりの前に謎の紳士ハロルドが現れ、ひょんなことから三人の共同生活が始まります。
自身も孤児院で育ったというハロルドは、彼らを“デッド・エンド・キッド(行き止まりの子ども)”と呼び、
「元気づけてあげよう」と手を差し伸べます。
Touch(触れる)ことを通して、三人の孤独を抱えた男たちが、自分の生きる道を探していく。
原作:ライル・ケスラー
原題:「ORPHANS(孤児たち)」
翻訳:小田島 恒志
演出:浅野 佳成
出演:東京演劇集団風(https://www.kaze-net.org)
主催:千葉県
企画・運営:千葉県障害者芸術文化活動支援センターうみのもり
協力:植草学園大学
「イマジネーション・ワークショップ」
「タッチ」原作者ライル・ケスラー発案の演劇的手法を用いた
多種多様の「Play=遊び」を体験するワークショップを、バリアフリー演劇会場内で行います。
講師:西垣耕造 氏(東京演劇集団風 俳優)
日時:令和7年6月8日(日)
10:00 開場 / 10:30 開始 / 12:00 終了
会場:植草学園大学 体育館(M棟 1階 21・22教室)
定員:40人 参加無料 申込先着順
お申し込みなど詳しくはこちらをご覧ください。
https://uminomori.net/info/20250608/
【申込み・問合せ】 千葉県障害者芸術文化活動支援センター うみのもり
〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内
TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info@uminomori.net
WEB https://uminomori.net