南関東・甲信ブロック合同企画展2023 撮影:鈴木広一郎
神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター
アートセンター集 撮影:鈴木広一郎
東京アートサポートセンターRights(ライツ) 撮影:たかはしじゅんいち
YAN 山梨アール・ブリュットネットワークセンター 写真:本杉郁雲
千葉アール・ブリュットセンター うみのもり
南関東・甲信ブロック合同企画展2023 撮影:鈴木広一郎
神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター
アートセンター集 撮影:鈴木広一郎
東京アートサポートセンターRights(ライツ) 撮影:たかはしじゅんいち
YAN 山梨アール・ブリュットネットワークセンター 写真:本杉郁雲
千葉アール・ブリュットセンター うみのもり

その根底にあるのは、一人ひとりが主体的に生きていること、豊かに生きていること。楽しく暮らしていること。
障害のある人の芸術文化活動の支援とさらなる普及を目指し、
南関東・甲信ブロック内の支援センターと共働により広域での活動を展開します。
もっとみる

【千葉県】9/23、11/15人材育成講座「展覧会を作る」


千葉県障害者芸術文化活動支援センター うみのもりさんによる講座のお知らせです。
全4回で展覧会について企画立案やポートフォリオの作り方などを学ぶことができます。
どなたでもご参加いただけます。


人材育成講座2-②「展示プランづくり」
日時:令和7年9月23日㊋㊗14:00~16:00
申込み締切:令和7年9月16日㊋17:00まで
開催会場:千葉県立美術館 第1アトリエ
本講座では、展示における作品の魅せ方を実践的に学びます。
コンセプトづくり、会場構成、フロアマップ作成までを考えて来場者に伝わる展示プランづくりの力を養います。
研究室(洋画)メンバーもまじえて、企画案や実践例を紹介するシンポジウム形式で展開します。


人材育成講座2-③「作品や作家の見せ方」
日時:令和7年11月15日㊏14:00~16:00
申込み締切:令和7年11月7日㊎17:00まで
開催会場:千葉県立美術館 第2アトリエ
本講座では、作家自身が「伝える力」を高めることを目的に、セルフプロデュースや広報の視点から作品と作家の見せ方を学びます。
ポートフォリオ作成、SNS 活用、プレゼンテーションの技術など、実践を交えながら多角的なアプローチを身につけます。
Z世代の研究室メンバーもまじえて、発のリアルを考えます。

参加費:無料
定員:各講座 30名(障害のある方と介助の方は必ず一緒にご参加ください。)
※申込先着順
申込み方法:申込みフォーム https://forms.gle/jCsC97VtEnzTeHg57
※フォームから申込み出来ない方は、問合先までご連絡ください。

【申込み・問合せ】 千葉県障害者芸術文化活動支援センター うみのもり
〒299‐4301 千葉県長生郡一宮町一宮2553‐8 株式会社いろだま内
TEL・FAX 0475‐36‐7411 MAIL info@uminomori.net
WEB https://uminomori.net