障害のある方のサポートや表現活動に関する研修会などのご案内です。
・
法務講座2024
~持続可能な創造環境のために“今知りたい”法知識を学ぶ~
日時:2024年9月4日(水)18:30~20:00
・
アクセシビリティ講座2024
~あらゆる人が芸術文化をともに楽しむために~
・
ハラスメント防止講座2024
~誰もがリスペクトし合う創造環境を作るために~
・
tomoni キャパシティビルディング講座 2024
■日時:2024年6月20日(木)19:00~20:00
□実施方法:オンライン
・
tomoni ビッグ・アイ アーツセミナー ×阪大 みえない世界を表現する中川圭永子の世界
■開催日:2024年8月24日(土)14:00~16:00(受付13:30)
□会場:大阪大学中之島センター セミナー室7D
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-53
(6/24掲載)
・
tomoni アートサポーター募集
詳細はこちら↓↓↓
(6/4掲載)
・
SLOW CIRCUS ACADEMY 3期生募集
■申込み〆切:2024年6月16日(日)
□会場:東京・横浜近郊
詳細はこちら↓↓↓
(6/4掲載)
・
アートコミュ 文化芸術活動をより豊かにする場と人づくりのための研修会
■申込み〆切:2024年6月21日(金)
□会場:オーバードホール(富山県)
入場無料/要申込
詳細はこちら↓↓↓
(6/4掲載)
・
ぐんまインクルーシブアート研究会2024 講座「インクルーシブって何だろう!!」
全6回(5/25,6/22,7/28,9/28,10/5,11/2)13:30~15:00
□会場:群馬県立近代美術館または群馬県社会福祉総合センター(講座によって異なります)
料金/無料
詳細はこちら↓↓↓
(6/4掲載)
・
コミュニティ・ミュージックのいま、そしてこれから2024
■申込み〆切:各講座の期日
第11回5/25(土)14-17時「英国におけるコミュニティ・ミュージック」
第12回5/26(日)14-17時「コミュニティ・ミュージックの実践と様々なアプローチ」
第12回6/15(土)14-17時「日本におけるコミュニティ・ミュージックのこれから」
□会場:オンライン
料金/各回1,000円
詳細はこちら↓↓↓
(5/23掲載)
・
ケアする人のケアセミナーin鎌倉
■申込み〆切:2024年3月11日(月)
□メイン会場:鎌倉女子大学二階堂学舎
入場無料/要申込
詳細はこちら↓↓↓
(2/14掲載)
・
東京藝大で社会人と藝大生が一緒に学ぶケアとアート
■募集〆切:2024年2月15日(木)
□会場:東京藝術大学など(東京都)
詳細はこちら↓↓↓
(1/5掲載)
・
文化芸術と福祉のマッチング相談会
■日時:2024年2月27日(火)
□会場:ミライon図書館 多目的ホール(長崎県)
詳細はこちら↓↓↓
(12/27掲載)
・
2023年度 co-jin講座
①「障害のある人たちの表現、これまでとこれから」 2024年1月26日(金)/ オンライン
②「アーティストが育つ場所、アトリエライプハウスの取り組み」 2024年2月10日(土)/ 鴨沂会館(京都府)
③「なぜごちゃまぜの状況をつくっているのか」2024年2月22日(木)/オンライン
詳細はこちら↓↓↓
(12/27掲載)
・
表現活動のあれこれ@鹿児島
■日時:2024年1月20日(土)
□会場:かごしま県民交流センター(鹿児島県)
詳細はこちら↓↓↓
(12/27掲載)
・
福祉をかえる「アート化」セミナー2024
アートはもうひとつの橋
■日時:2024年1月27日(土)、28日(日)
□会場:たんぽぽの家アートセンターHANA(奈良県)
(12/27掲載)
・
ニュートラの学校<実践編>
―「福祉と伝統のものづくりをつなぐ」企画や実践方法を学ぶー
■スケジュール
① 11/18(土)、 11/19(日)
「フィールドワーク&レクチャー」
地域の課題解決の実践例や魅力発信の事例、開かれた場づくり・プログラムづくりなどについて学ぶ
② 12月10日(日)、17日(日)のうちどちらか1日 (発表日を割り振ります)
「企画発表&検討会」(オンライン)
企画したプログラムを発表しアドバイスを受ける
③ 1月13日(土)もしくは 14日(日)[調整中]
「公開企画発表会」
企画の最終案を公開の場で発表する
(10/13掲載)
・
アイサ「芸術活動支援のためのプログラム」
◆体験研修「art space co-jinの取組から」◆日時:2023年12月13日(水) 13:00~14:15
場所:art space co-jin(京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83 レ・フレール1階)
鴨沂会館 ホール101(京都市上京区荒神口通寺町東入ル荒神町105)
※art space co-jinにて現地集合となります。
駐車場はありませんので、近隣の有料パーキングをご利用ください。
講師:川上 桂、寺岡 海(art space co-jin)
◆オンライン研修◆ 各回定員30名
第1回 作品の商品化や販売について日時:11月24日(金)14:00 ~ 15:30
第2回 舞台芸術活動支援について日時:12月21日(木)14:00 ~ 15:30
第3回 美術や舞台芸術の権利について日時:1月18日(木)14:00 ~ 15:30
・
障害のある人と考える舞台芸術表現と鑑賞のための講座
□日時:2023年9月~2024年2月
■会場:オンラインなど
・
障がい者アート活動支援のためのワークショップ
□日時:2023年10月4日(水)、10月18日(水)、11月5日(日)、12月7日(木)
■会場:徳島県立二十一世紀館
・
文化芸術と福祉がつながる、レクチャー&交流会
□日時:2023年8月24日(水)13:30〜16:30(13:00 受付開始)
■会場:アクロス福岡 会議室 605
・
インクルーシブアート学習会&コーディネーター研究会
□日時・場所
7/27 13:30-15:30 群馬県社会福祉総合センター
9/23 13:30-15:30 中之条町伊参交流館
10/23 13:30-15:30 群馬大学荒牧キャンパス
11/20 13:30-15:30 群馬県社会福祉総合センター
12/18 13:30-15:30 群馬大学荒牧キャンパス
・
福祉と舞台芸術をつなぐ ファシリテーター養成講座
□日時:共通日程8/23、3/9 A日程 9/6、11/1、1/10 B日程 10/4、12/20、2/7
■会場:カプカプひかりが丘
・
だれもが文化でつながるサマーセッション2023
□日時:2023年07月29日 (土)~8月6日(日)
■会場:東京都美術館
・
東京芸術劇場 社会共生セミナー 第8回 映画「こころの通訳者たち」~対話の先に生まれるもの~
□日時:2023年07月09日 (日)14:00-17:00
■会場:東京芸術劇場 シンフォニースペース(5階)
・
インクルーシブダンスワークショップ&ファシリテータ育成講座「のはらハみどり」第3期
□日時:2023年4月16日・5月14日・6月11日・7月9日 すべて日曜日(全4回)
■会場:みどりアートパーク地下1階ギャラリー
・
ケアする人のケアセミナー in 岐阜「ケアリング・ソサエティ」
□日時:2023.3.19 10:00 ~ 17:00 (受付 9:30〜)
■会場:岐阜市文化産業交流センター「じゅうろくプラザ」 ホールおよび会議室、研修室 (岐阜市橋本町1-10-11)
・
総合社会福祉研究所・福祉のひろば オンライン無料講座①
■開催日時:2022.9.17(土)16時~18時
□会場:オンライン講座
・
芸術文化活動支援のためのプログラム~作品の魅力を生かす展示とは~
■開催日時:全4回 ①10月 3日(月)午後1時半~午後4時半 ②10月25日(火)午後1時半~午後4時半
③11月11日(金)午後1時半~午後5時 ④11月21日(月)午前10時~12時
□会場:ボーダレス・アートミュージアム NO-MA、旧伴家住宅 マントヴァ
・
CREATIVE ART SCHOOL2022
■会期:2022.7.30(土)-8.28(日)
□会場:アーツ千代田3331など
・
アートで感じるインクルージョン・ダイバーシティ
〜社会的包摂を具現化させるアートマネジメント人材育成事業~
■会期:2022.7月~10月
□会場:オンライン/鳥取大学
・
「みんミの”わ” 第1回『はじめまして。「みんなでミュージアム」です。~これまでの活動と、これからのこと~』」
■会期:2022.7.30(土)14:00~16:00
□会場:Zoom開催
・
オンラインシンポジウム 障がいのある人たちとつくる演劇の可能性!Part3
■日時 2022.8.14(日)10:00~12:00
□会場 オンライン
(7/25掲載)
・
鑑賞コーディネーター育成講座(視覚・聴覚障がい編)
■日時 2022.8.10(水)9時~16時30分
□会場 ぎふ清流文化プラザ2階 長良川ホール
(6/22掲載)
・
令和4年度 無料法律相談
日時:9月12日(月)、10月19日(水)、11月18日(金)、1月17日(火)、2月20日(月)、3月10日(金)
※ 14:00-18:00 の間で1時間単位の個別予約制
場所:社会福祉法人愛成会(〒164-0001 東京都中野区中野5-26-18)
(6/6掲載)
・
第5回社会共生セミナー「福祉の現場から生まれる演劇」
日 時:6月9日(木)18:30~20:00
参加方法:オンライン 参加費無料
定 員:60名※要事前申込み
申込締切:2022年6月5日(日)
お申込み先:https://ws.formzu.net/fgen/S10422670/
【内容】
「福祉の現場から生まれる演劇」とはどのようなものでしょうか。
障害のある人との創作では様々な発見や問いが生まれます。それは「共に生きる」を考えるヒントでもあります。
本セミナーでは、たんぽぽの家アートセンターHANAの演劇創作を取り上げ、その活動から見えてくる視点や可能性について、アートセンターHANAの障害のあるメンバー、スタッフとともに考えます。
また、アーティストや、日頃、福祉とは接点の少ない人たちが障害のある人たちと一緒に創作することで起きる化学反応や気づきなど、障害のある人との演劇表現について、皆さんとご一緒に考えたいと思います。